92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-06-13 06月13日-04号

教職員業務量は、学校規模教職員市職員配置数のほか、学校設備状況も影響することから、特に配慮が必要な学校につきましては対策協議をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 黒木初議員。 ◆17番(黒木初君) 対策協議されていくということですね。給食は食べるだけじゃなくて、今度後片づけも含めて給食なんです。

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

特別支援教育費の要支援児童生徒数及び生活支援員配置数推移についてでございますが、要支援児童生徒数につきましては、学校から申請のあった児童生徒数でございます。令和年度は、要支援児童生徒数は472名に対し、生活支援員を62名配置しております。令和年度は、要支援児童生徒数532名に対し、生活支援員を63名配置しております。

佐賀市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-06号

ただ、そのためにはその人材を集める必要がございますので、まずは教員配置数を増やすことが必要になります。それから、そういう専門性を持った人材を確保するというものがありますので、予算の面や人材確保の面というのが非常に大きな課題になっております。  以上です。 ◆松永憲明 議員   特にやっぱり人材が確保できないと、なかなかこれは難しいんじゃないかと思うんですよ。

みやき町議会 2020-12-14 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第4日) 本文

放課後児童クラブにおきましては、支援員は1室につき2人以上の配置とすることが国の従うべき基準となっており、児童支援員配置数においては、おおよそ児童20人に対して1人の支援員配置となっておりますが、1人の支援員に対して20人の2割増の24人までが最大児童数配置基準となっているところです。  

みやき町議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第4日) 本文

子供を守るために少人数学級は必要であるについてですが、少人数学級の実現には公立義務教育学校学級編制及び教職員定数標準に関する法律、いわゆる標準法により教職員配置数が定められております。この標準法による職員数の算出でございますが、まず、各学年の児童生徒の数によって、支援学級を含めた学級の総数が決まって、それにより小・中学校教職員数が決まるようになっております。  

唐津市議会 2020-06-12 06月12日-07号

◆24番(山下正雄君) 県内ではパソコン配置数は平均なところだろうと思いますけど。 次に、生徒児童の家庭ではどのような状況になっているのか伺いたいと思います。また、先ほど言いましたけど、ある変化があって、インターネット学習をやらないかんようになったようなときに、生徒にそのパソコンを貸し出したりとか、そういったことは考えてあるのか伺いたいと思います。

佐賀市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会−06月11日-03号

そこでお聞きしますが、ケースワーカーには標準定数というのが設置されていると思うんですけれども、現在、佐賀市の配置数は、生活保護者数に対して標準基準を満たしているのかどうなのかをお尋ねします。 ◎大城敬宏 保健福祉部長   社会福祉法第16条におきまして、ケースワーカー標準定数、これにつきましては生活保護受給世帯の80世帯に対して1人と定められております。  

鳥栖市議会 2020-06-01 09月08日-02号

その配置数というのは適切であったのかどうかお尋ねします。 ○議長森山林)  天野教育長。 ◎教育長天野昌明)  新型コロナウイルス感染症対策としまして、国の第2次補正で、児童生徒の学びの保障に必要な人的体制の強化として、1つ目教員の加配、2つ目学習指導員追加配置3つ目スクールサポート・スタッフの追加配置が行われておるところでございます。 

鳥栖市議会 2019-06-25 06月27日-07号

審査の過程において委員から、産業経済部を分けたことによる部内の課長職係長職及び職員配置数について、維持管理課を廃止する理由について、建設担当部署職員数及び課設置数についてなどの質疑があり、執行部から説明及び維持管理課は残す旨の報告を受けたところであります。 なお、当総務文教常任委員会といたしましては、適正な職員数及び配置を要望したところであります。 

佐賀市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会−06月20日-06号

今井剛 子育て支援部長   放課後児童支援員配置数資格要件などが規定されております放課後児童健全育成事業、いわゆる放課後児童クラブに従事する者及びその員数について国が一律に定める従うべき基準から、地域実情に応じ市町村条例で定めることが可能な参酌すべき基準に見直されております。

佐賀市議会 2019-06-17 令和 元年 6月定例会−06月17日-03号

この改正では、放課後児童支援員配置数資格要件などが規定されております放課後児童健全育成事業、いわゆる放課後児童クラブに従事する者及びその員数について、国が一律に定める従うべき基準から、地域実情に応じ市町村条例で定めることを可能とする参酌すべき基準に見直されております。  以上でございます。

鳥栖市議会 2019-04-01 03月12日-03号

作成の進捗状況について、小中学校の大規模改造事業に関し、鳥栖西中学校規模改造事業の全体スケジュールについて、今後の大規模改造事業に関する考え方について、中学校部活動指導員配置予定及び人選の考え方について、就学援助対象者数要件及び制度の周知について、給食費の見直し及び決定方法について、中学校給食申し込み方法及び完全給食に向けた見通しについて、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーの配置数